 |
|
 |

三英堂では、厳選された最良な材料を使用し、和菓子作りに努めてまいりました。
伝統を受け継ぎ伝承してまいりました老舗ならではの美麗で繊細な菓子づくりの心は、今もこれからも変わることはありません。
お客様に「喜んで召し上がっていただく」ことを常に考え、御菓子づくりに努めてまいります。 |
 |
 |
 |
 |

三英堂の伝承銘菓の数々の中から、お菓子が出来るまでをご紹介いたします。伝統銘菓ならではの洗練された匠の技をご覧下さい。 |
 |
1:地元の玄米を銅なべで炒ったものを木型の上に一つづつ並べます |
 |
2:地元のもち米を製粉した粉(寒梅粉)を独特な砂糖の「しとり」を混ぜ、ふるいに通して木枠におとす |
 |
3:平らに整えます |
 |
4:上から押し固めます |
 |
5:木枠をはずします |
 |
6:仕上がり |
⇒商品詳細ページへ
|
|
 |
1:独特な皮むき餡を炊き上げます |
 |
2:餡の中に丸栗を一つ包みます |
 |
3:そば粉を入れた上用生地と栗入り餡を包みます |
 |
4:セイロに入れ蒸しあげます |
 |
5:宗納の焼印を押します。 |
⇒商品詳細ページへ
|
|
 |
1:白い練り切り餡を茶巾で絞り、真ん中に穴を作ります |
 |
2:椿のガクを緑餡でつけ、型を整えます |
 |
3:黄餡を細い通しにかけ芯を作り、はしで穴の中につぶれないように入れます |
 |
4:最後の仕上げ |
 |
5:出来上がり |
⇒商品詳細ページへ
|
|
 |
 |
本社・営業センター/
〒690-0044 島根県松江市浜乃木1-1-53
電話/0852-21-3403
FAX/0852-31-0151 |
|
 |
|
|
 |